ご紹介している映画の中でも特におすすめな、珠玉のホラー映画のご紹介です。
-
【IT/イット “それ”が見えたら、終わり。】ネタバレ感想と考察|ペニーワイズとは何なのか
「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」は2017年に公開されたスティーヴン・キング原作のホラー映画です。キング映画化作品でも最も有名なひとつであり、恐怖と同じくらい、友情が深く描かれています。 本作は「姿を変える恐怖」。ピエロの仮面をかぶっ... -
【ヘレディタリー/継承】ネタバレ感想と考察|不気味な妹の生首がトラウマ
「ヘレディタリー/継承」はは、2018年公開の映画。2000年以降の「最も怖いホラー映画」には必ずこの映画の名前が挙がります。 ホラー映画好きには絶対見てほしい、ストーリーも映像も人間も、何もかもが怖い映画。心理・宗教・家族の歪みを描いた傑作です... -
【本当に怖い映画はここ】ホラー映画おすすめ21選(+胸クソ3選)|怖さ別に紹介
邦画・洋画問わず、怖くて楽しめる映画を集めました! ホラー映画選びに迷ったなら、ここで見たいものが見つかるはずです。 怖さレベル別にしているので、ホラー苦手な方から、大好きな方まで楽しみやすい映画がそろっています。 ★の数は個人的な評価なの... -
【REC/レック2】ネタバレ感想|明かされる感染の正体|ゾンビではなかった恐怖の根源とは
「REC/レック2」は2009年のスペイン発のホラー映画「REC/レック」の続編です。 「バイオハザード」シリーズと並ぶゾンビ映画の代表作シリーズの2作目。前作の直後から始まるストーリーなので、1を見た後にすぐ楽しめる続編になっているのがありがたい! B... -
【バイオハザードIII】ネタバレ感想と考察|ただのゾンビ映画じゃない!アリスの覚醒と人間ドラマに注目
「バイオハザードIII」は2004年に公開されたアクションホラー映画で、「バイオハザード」シリーズの第3作目です。 日本の大人気ホラーゲームを映画化した一作目が大ヒットし立て続けに公開されたシリーズ。ゲームの世界観を楽しめるよう作りこまれているシ... -
【バイオハザードII アポカリプス】ネタバレ感想と考察|アクション強めなゾンビ映画
「バイオハザードII アポカリプス」は2004年に公開されたアクションホラー映画で、「バイオハザード」の続編です。 日本の大人気ホラーゲームを映画化した一作目が大ヒットし立て続けに公開された続編。前作に引き続きゲームの世界観やキャラクターが活か... -
【バイオハザード(2002)】ネタバレ感想と考察|ゾンビ映画の入門はここから
「バイオハザード」は2002年に公開されたアクションホラー映画です。 日本のゲーム会社「カプコン」の代表作であるホラーゲームをハリウッドで映画化し、ゾンビ映画の代名詞とも言えるシリーズとなりました。 シリーズ作品としては非常に長く、計6作品でラ... -
【グエムル 漢江の怪物】ネタバレ感想と考察|韓国発魚的モンスター
「グエムル 漢江の怪物」は2006年のパニックホラー映画です。 「パラサイト 半地下の家族」で世界に名をはせたポン・ジュノ監督が注目をあび始めた頃の作品です。 ポン・ジュノ監督とソン・ガンホは、「殺人の追憶」で初めてタッグを組み、それ以降本作を... -
【着信アリ】ネタバレ感想と考察|ねじられて殺されるシーンは衝撃的|虐待への警鐘であもある
「着信アリ」は2004年公開のホラー映画です。 大ヒットホラー映画であり、本作のリメイク版「ワン・ミス・コール」も公開されるほどの人気作。それも納得、日本が誇る狂気とバイオレンスの鬼才、三池 崇史監督が本作を手掛けています。 三池監督だけあって... -
【REC/レック】ネタバレ感想|マンション最高階の異形は必見!怖すぎる85分
「REC/レック」は2007 年のパニックホラー映画です。 「ゾンビ映画」での代表作。そして「クローバーフィールド/HAKAISHA」「アンフレンデッド」などと同じ撮影手法の「POV」もしくは「モキュメンタリー」映画です。 「POV」「モキュメンタリー」映画とは…...