ゆきまき– Author –
-
【ラストサマー】ネタバレ感想と考察|犯人は意外な人物|ドンデン返しもいいけど夏はB級ホラーが楽しいよね
「ラストサマー」は1997年に発表されたジェニファー・ラブ・ヒューイット主演のホラー映画です。 若者が惨殺される青春ホラーがはやっていた1990年代に公開され、同ジャンルの中でも最も有名になった作品のひとつ。近い時期に「スクリーム」「パラサイト」... -
【スプライス】ネタバレ感想と考察|親子のきずなをダークに突き詰めたら恐ろしい結末に
「スプライス」は2009年に発表されたギレルモ・デル・トロ製作総指揮のSFホラー映画です。 デル・トロ作品の中でもややマイナーかもしれないですが、作品にこめられたテーマやクリーチャーの個性はやはりデル・トロならでは。 本作は「ガッツリ」クリーチ... -
ホラー好き必見「MAMA」ネタバレ感想と考察|母性とは?を問う良作ホラー|少女の眼鏡にも注目
「MAMA」は2013年に発表されたギレルモ・デル・トロ製作総指揮のホラー映画です。 黒く細長い女の動きがあまりにも不気味で恐ろしく、その動画は当時話題になりました。実は恐ろしいその女はCGやVFXに思えますが実在の俳優で、しかも男性! 詳しくはみ... -
【シェイプ・オブ・ウォーター】ネタバレ感想と考察|大人も気まずくなるシーン多め|半魚人と人間の愛がリアルで純粋
「シェイプ・オブ・ウォーター」は2017年に発表されたギレルモ・デル・トロ監督の作品です。 クリーチャーを描く名匠として知られるデル・トロの作品の中でも、最も評価が高い作品のひとつです。 アカデミー賞監督賞他、ゴールデングローブ賞など世界の映... -
【ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー】ネタバレと感想|ヒーローたちの生きざまが豊かに描かれる|それぞれの成長にもフォーカス
「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」は2008年に発表されたギレルモ・デル・トロ監督の作品で、2004年の「ヘルボーイ」続編です。 前作を引き継いだストーリーとキャスト、同監督にて、前作の世界観をよりパワーアップさせたスケール感、モンスターなど魅... -
【ヘルボーイ(2004)】ネタバレ感想と考察|クリーチャーを超楽しめる!|見た目にとらわれず自分らしく生きる
2019年にリブート作品として同名映画が発表されていますが、オリジナルはギレルモ・デル・トロ監督の本作です。 アメコミを映画化し新しいダークヒーローを描いたデル・トロの世界観が話題を呼びました。 ストーリーに登場する地獄のモンスターの数々は個... -
最恐【コンジアム】ネタバレ感想と考察|バズり狙いの愚かな行動が招く結末を知れ
「コンジアム」は2019年の韓国映画です。 CNNが選出した世界7大心霊スポットにも数えられた実在の廃病院「コンジアム精神病院」を舞台にしたホラー映画です。 同日公開された「レディ・プレイヤー1」を抑えて、その週の興行成績1位を獲得したことでさらに... -
【ジーパーズ・クリーパーズ】ネタバレ感想と考察|説明されないままのクリーチャー|でもなぜか面白い
「ジーパーズ・クリーパーズ」は2001年のアメリカ映画。 製作総指揮はフランシス・フォード・コッポラであることで話題になった一作です。一目瞭然なB級映画ながら、ホラー好きなら見ずにはいられないのは、この監督の名前があったあったからという人も多... -
【スケアリーストーリーズ 怖い本】ネタバレ感想と考察|王道ホラーの中で、誰もが抱える葛藤を解きほぐす青春映画
「スケアリーストーリーズ 怖い本」は2019年のアメリカ・カナダ映画。 脚本・制作のギレルモ・デル・トロは第90回アカデミー賞で4冠を達成した「シェイプ・オブ・ウォーター」を手掛けたほか、「パシフィック・リム」や「パンズ・ラビリンス」などで知ら... -
タイムループもの【サウンド・オブ・サンダー】ネタバレ感想と考察|超B級映画が訴える、行き過ぎた科学への警鐘
「サウンド・オブ・サンダー」は2005年のアメリカ映画です。 「レリック」「 エンド・オブ・デイズ」などサスペン映画で定評のあるピーター・ハイアムズ監督に、キャストは「プライベート・ライアン」などのエドワード・バーンズ、往年のオスカー名優ベン...