-
【新感染 ファイナル・エクスプレス】ネタバレ感想と考察|時速300km内のパンデミックが最高にハラハラできる
「新感染 ファイナル・エクスプレス」は2016年のパニックホラー映画です。 本作が他のゾンビ作品と一線を画しているのは、猛スピードの密室である新幹線内で感染が爆増していくという、他作品にはない設定です。 猛スピードかつ密室内という設定が、ハラハラをより駆り立てます。加えて、ヒューマンドラマもしっかり練りこまれているので、韓… -
【REC/レック】ネタバレ感想|マンション最高階の異形は必見!怖すぎる85分
「REC/レック」は2007 年のパニックホラー映画です。 「ゾンビ映画」での代表作。そして「クローバーフィールド/HAKAISHA」「アンフレンデッド」などと同じ撮影手法の「POV」もしくは「モキュメンタリー」映画です。 「POV」「モキュメンタリー」映画とは…1人称視点でドキュメンタリー的に描かれ、まるで実話のように作り上げられたフィクシ… -
【着信アリ】ネタバレ感想と考察|ねじられて殺されるシーンは衝撃的|虐待への警鐘であもある
「着信アリ」は2004年公開のホラー映画です。 大ヒットホラー映画であり、本作のリメイク版「ワン・ミス・コール」も公開されるほどの人気作。それも納得、日本が誇る狂気とバイオレンスの鬼才、三池 崇史監督が本作を手掛けています。 三池監督だけあって、エグめのシーンも印象的(多くはないですが)。主人公の女友達が、テレビ生中継中に… -
【グエムル 漢江の怪物】ネタバレ感想と考察|韓国発魚的モンスター
「グエムル 漢江の怪物」は2006年のパニックホラー映画です。 「パラサイト 半地下の家族」で世界に名をはせたポン・ジュノ監督が注目をあび始めた頃の作品です。 ポン・ジュノ監督とソン・ガンホは、「殺人の追憶」で初めてタッグを組み、それ以降本作を含め「スノーピアサー」「パラサイト 半地下の家族」で名作を生み出しています。 「ス… -
【ワールド・ウォー Z】ネタバレ感想と考察|走るゾンビの代表作!数千体の群がるゾンビは必見
「ワールド・ウォー Z」は2013 年のパニックホラー映画です。 主演・製作がブラッド・ピットで話題を呼んだ、近年の「ゾンビ映画と言えば」代表作です。 監督はマーク・フォースター、「チョコレート」「07 慰めの報酬」「ネバーランド」など複数の映画で、作品や主演俳優女優のオスカー(ノミネート含む)を生み出してきたドラマ映画の名手… -
【28週後…】ネタバレ感想と考察|続編は人の怖さをよりエグめに描いてます!
「28週後..」は2007年のイギリス映画です。 「28日後…」の続編であり、前作のその後の世界を描いてはいますが、登場人物も作風も大きく異なります。 前作で監督をつとめたダニー・ボイルは、前作脚本のアレックス・ガーランドとともに製作総指揮にまわり、監督は「10億分の1の男」を作ったファン・カルロス・フレスナディージョがつとめます… -
【28日後…】ネタバレ感想と考察 |猛ダッシュのゾンビよりも、人が本当に怖いことを教えてくれる
「28日後…」は2002年のイギリス映画です。 監督は「ザ・ビーチ」や、「スラムドッグ$ミリオネア」「スティーブ・ジョブズ」とヒット作を作り続けるダニー・ボイル。 脚本はアレックス・ガーランドで、何度もダニー・ボイルとタッグを組んでおり、自身監督作品では「エクス・マキナ」「アナイアレイション -全滅領域-」があります。 本作は… -
【アイ・アム・レジェンド 】ネタバレ感想と考察|ゾンビ映画好きなら必ず通る!ラスト3秒まで感動
「アイ・アム・レジェンド」は2007年に公開されたSF映画です。 「コンスタンティン」「ハンガー・ゲーム」シリーズを手掛けたフランシス・ローレンスによる初期作品です。 ウィルス感染により人類の大半が死滅、残りのほとんどが日光にあたれず理性を失った凶暴なゾンビ状態となり世界は壊滅状態。そこに生き残ったウィルス耐性を持つ男が、… -
【スノーピアサー】ネタバレ感想と考察|ゴキブリ入りのプロテインバーはトラウマ!
「スノーピアサー」は2013年に公開された、フランス・韓国・アメリカの合作映画です。 「パラサイト 半地下の家族」のオスカーで世界中の注目を浴びたポン・ジュノ監督で、同監督では初のハリウッド俳優を起用した映画となりました。 ポン・ジュノは「殺人の追憶」「グエムル-漢江の怪物」「母なる証明」で日本ではかなり名が知れていました… -
【グレートウォール】ネタバレ感想と考察|饕餮(とうてつ)はクリーチャー好き必見
「グレートウォール」は2016年にアメリカ・中国合作にて公開されたアクション映画です。 マット・デイモン主演のチャン・イーモウ監督という、豪華な組み合わせで映画ファンは見逃せない一作となりました。 脇を固めるのは「スパイダーマン」「ジョン・ウィック」のウィリアム・デフォー、「少林サッカー」「インファナル・アフェア」のアン…
映画記事の一覧
-
斬新なエイリアン【第9地区】ネタバレ感想と考察|差別への痛烈な風刺
「第9地区」は2010年公開のワーナー・ブラザース映画です。 これまでのエイリアン映画と一線を画した、ドキュメンタリー風の作品であることで注目を浴びました。 また「エビ」と呼ばれるエイリアンの姿は斬新かつ素晴らしいVFXで世界を魅了したことで、ア... -
【キャビン】ネタバレ感想と考察|人類の浅はかさを描いているけど、メインは名作オマージュ
「キャビン」は2012年公開のホラー映画です。 「クローバーフィールド/HAKAISHA」「オデッセイ」を手がけたドリュー・ゴダード監督、「アベンジャーズ」シリーズに携わったジョス・ウェドンによる製作とです。 映画自体は日本では大きなヒットはなくB級映... -
【アナイアレイション -全滅領域-】ネタバレ感想と考察|進化って何?多様性が行き過ぎる斬新なSF映画
「アナイアレイション -全滅領域-」は2018年公開の映画で、ジェフ・ヴァンダミアによる小説『全滅領域(英語版)』を原作としています。 「ザ・ビーチ」や「 28日後…」シリーズをダニー・ボイルとともに手がけたアレックス・ガーランドが監督をつとめてい... -
【オール・ユー・ニード・イズ・キル】ネタバレ感想と考察|タイムループの疑問は色々残るけど楽しめる
桜坂洋のライトノベルを原作として、 トム・クルーズが主演したことで大きな話題となった一作です。 2014年発表の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」は、「ボーン」シリーズや「Mr.&Mrs. スミス」をてがけたダグ・リーマンが監督をつとめています。... -
映画【ミスト】ネタバレ感想と考察|歴史に残るムナクソ映画|大切な人を守りたいとき、どうする?
「ミスト」は2007年公開のスティーヴン・キング原作、フランク・ダラボン監督の作品です。 スティーヴン・キングの強引だけど没入できる世界観と、絶句してしまうラストの衝撃が忘れられなくなる一作です。 登場する異世界(恐らくそういう設定)からの虫...